運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
163件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-09 第190回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そういう意味では、今、木原副大臣がおっしゃられたように、確かにこれまでの政府答弁も、周辺事態とはいっても地理的概念ではないということはおっしゃられています。だけれども、法律上は周辺にというのが入っていて、今回それをあえて消しているわけですから。答弁上はそうだとはいってもある意味漠とした地理的概念があった、これは否定できないというふうに思っているんです。  

吉良州司

2016-01-12 第190回国会 衆議院 予算委員会 第3号

防衛大臣、要するに、この安保法制によって、これまで事実上制約してきた地理的概念を撤廃して、自衛隊地球裏側まで行って、全世界の半分を占める米戦域統合軍などを軍事支援できるようになった、その立場から、自衛隊ジブチ拠点拡充強化を具体的に検討する、そういうことで今回の調査をやっているんじゃないんですか。

笠井亮

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

これは今の安保法制、これが施行された後には、我が国自衛隊がこれまでの周辺事態という地理的概念これに制約されない活動ができるということで、日米防衛協力の新ガイドライン、そういうことにもより実効性を深化させるということ、そういうことをお互いに日本アメリカが共通の価値観を表したということになると思うんですが、このアメリカ世界に向けての、今後は地球上のいかなるところでも共同作戦を展開できるという国防長官

浜田和幸

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第20号

しかしながら、我が国周辺地域というのは地理的概念かといえば、それは、我が党案でも地理的な概念ではもちろんありません。ただし、周辺事態法考え方と同じく、日米安保条約極東条項を捉えまして、昭和三十五年、政府統一見解で示された地域を基本的に想定しているということでございます。  

丸山穂高

2015-07-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

地理的概念ではないとかいろいろな議論がありますが、しかし、やはり周辺という言葉が使われているので、おのずとその範囲には限定がかかっていた。  それからもう一つは、日米安保条約の「効果的な運用に寄与」するというのが法目的なんですね。だから、日米安保条約というのはその適用範囲も決まっていますから、その効果的な運用に寄与すると言えば、おのずとそこに限定はあった。

岡田克也

2015-07-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

安倍内閣総理大臣 周辺事態安全確保法も、これは地理的概念ではありません。その点においては今回と同じでございます。しかし、周辺という言葉も使われているということもございまして、いわば地理的概念と誤解される可能性もございますので、今回は、重要影響事態という、いわばまさに事態着目をしているということを明確にさせていただいたわけでございまして、その点は変わりがないということを御理解いただきたい。  

安倍晋三

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

それが資料の五にあるわけですが、これをざっと見ていただくとわかるように、一から三までは明らかに、地理的概念として、我が国周辺地域においてということが枕言葉になっておりますので、こういう事態は基本的に我が国周辺でしか起こらないということですが、その他の三つについては周辺でも起こり得るし、あるいは離れたところでも起こり得る、こういう類型だというふうに考えてよろしいでしょうか。

岩屋毅

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

岩屋委員 だから、周辺事態法のときも、周辺というのは決して地理的概念ではなかったわけですね。それは今回も変わらないわけです。しかし、重要影響事態安全確保法に変わったからといって、すぐさま我が国周辺地域以外のところでこういう事態がどんどんと発生するなどということを我々は考えているわけではないわけです。  

岩屋毅

2015-07-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

中谷国務大臣 従来から、周辺事態につきましては、事態性質着目をした概念であって地理的概念ではないと説明をしてまいりまして、この点については重要影響事態においても何ら変更がなく、平成十一年の政府見解で示した六つの具体例は、事態が生起する原因に着目した具体例として、引き続き重要影響事態にも当てはまるというふうに考えております。

中谷元

2015-06-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

そして、国際環境安全保障環境の変化の中で、我が国の平和と安全に重要な影響を与える事態が生起する地域について、あらかじめある地域を排除する、こういったことも困難であるという事情もあり、そして、今回の法改正に当たって、周辺という表現地理的概念と誤解されるおそれがある、こういったことから、御指摘のような改正を行ったわけであります。  

岸田文雄

2015-06-16 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

国務大臣岸田文雄君) まず、現行周辺事態法につきましては、周辺事態地理的概念ではありませんが、その制定時においては、中東インド洋において生起することは現実の問題として想起されない、このようにしてまいりました。また、周辺事態法では、この支援対象日米安保条約目的達成に寄与する活動を行う米軍に限られておりました。  

岸田文雄

2015-06-05 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第7号

私がもう一点付言いたしましたのは、周辺事態におきましても、政府におきましては累次周辺事態というのは地理的概念ではないということを申し上げてきましたので、先生から、今回新たに地理的な制約が取り払われるのかという御指摘がありましたので、それに関しましては、従来の周辺事態も我々としてはそのような地理的な概念ではないということは累次御答弁申し上げてきたということを付言いたしたものでございます。  

深山延暁

2015-06-01 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第6号

岸田国務大臣 現行周辺事態法ですが、まず、周辺事態地理的概念ではありませんが、この制定時において、中東あるいはインド洋において生起することは現実の問題として想定されない、このように答弁をしてまいりました。そして、周辺事態法では、支援対象は、日米安保条約目的達成に寄与する活動を行う米軍に限られておりました。  

岸田文雄

2015-05-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第5号

もう一つ周辺事態が、地理的概念ではない、性質着目した概念である、こういった点につきましては、現在の法律においても、また改正された重要影響事態法においてもこれは何ら変更もないと考えます、このように岸田外務大臣答弁されておられます。  まず、この点についてはよろしいでしょうか。

後藤祐一

2015-05-28 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

周辺事態は、るる、地理的概念ではない、事態性質着目した概念だというふうに長年答弁されてこられました。これは、今でも恐らく政府としてはそうなんだと思いますが、今回、重要影響事態法になりますが、今の答弁、すなわち、軍事的な波及が日本にないような事態重要影響事態にはならないという理解でよろしいでしょうか。

後藤祐一

2015-05-28 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第4号

新法につきましては、安保法制担当大臣から直接お答えするのが適切なのかもしれませんが、従来から、周辺事態という概念につきましては、事態性質着目した概念であって、地理的概念ではない、こう説明しました。この点につきましては、重要影響事態においても何ら変更はないと認識をいたします。

岸田文雄

2015-05-27 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第3号

この周辺という言葉は、普通の日本語だと、何か地理的概念であるかのごとく、周辺と言ったら、日本の近くだよと言っているかのごとく聞こえちゃうんですね。極めて誤解しやすい言葉であった。周辺事態法の審議のとき、私は外務大臣で、これは地理的概念じゃないと百遍ぐらい繰り返したんですが、なかなか理解をいただけなかった。  その当時、一定の地域には現実的に想定できないという総理答弁もあった。

高村正彦

2015-05-27 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第3号

安倍内閣総理大臣 政府は、従来より、周辺事態について、事態性質着目した概念であって、地理的概念ではない、これは当時の高村大臣が何回も説明されたとおりであります。したがって、我が国の平和と安全に重要な影響を与える事態について、法的な概念としては、あらかじめ事態が生起する地域は特定できないということでありました。  

安倍晋三

2015-05-26 第189回国会 衆議院 本会議 第28号

従来の周辺事態は、事態性質着目した概念であって、地理的概念ではないとされてきましたが、周辺という言葉が法文に含まれていたことや、国会答弁で、中東インド洋で生起することは現実の問題として想定されないとされていました。  そこで、今回、周辺事態法重要影響事態安全確保法改正することにより、これらの実質的な地理的制約がどのように変わるのか、総理の御認識をお伺いいたします。  

稲田朋美